2017年第28週(07/10-07/16)に公開された仕事リストです
先週は月刊誌連載1回目と旅行会社のタイアップの入稿も重なり、久々の徹夜書き、徹夜明け書きをやらかしました。我ながらクオリティ低い……まあ、ふだんもそれなりですけどね……(笑)
■マイナビニュース
鉄道トリビア (413) 新製車両のトイレ、1列車1カ所以上は車いす対応と定められている
バリアフリー法、公共交通移動等円滑化基準についてご説明いたしました。
鉄道ニュース週報 (78) JR八戸線に在来型気動車、新潟・秋田地区は電気式気動車 - その違いは?
JR東日本はハイブリッドから電気式ディーゼルへ舵を切ったようです。
■ITmedia ビジネスオンライン
利益優先?鉄道愛? 鉄道会社の株主総会報道を俯瞰する
今年は株主総会系の報道がおもしろかったのでまとめ。少数意見、株主提案ってさらりと受け流されちゃうけど、イキな会社は応えてくれると信じたい。
■乗りものニュース
「快速急行」ではなく「準特急」 歴史からたどる「京王らしさ」、その未来は
私鉄紹介記事は「もっとおもしろく書けるだろ」と思っていたところ、お声がけいただきました。だいたい月イチペースで書きます。
■新・汽車旅日記〜平成ニッポン、いい日々旅立ち
第638回:鬼太郎列車に再会 − 境線 −
米子空港の滑走路延伸で境線の線路が迂回したんです。そこが気になったので乗り直し。
新・汽車旅日記を掲載していただいているコラムサイト「のらり」のFacebookページができたそうです。他にもおもしろいコラムがありますよ。私はGrace Joy(グレース・ジョイ)さんの『亜米利加よもやま通信 〜コロラドロッキーの山裾の町から』が好きです。
Webコラムマガジン「のらり」
■マイナビニュース
鉄道トリビア (413) 新製車両のトイレ、1列車1カ所以上は車いす対応と定められている
バリアフリー法、公共交通移動等円滑化基準についてご説明いたしました。
鉄道ニュース週報 (78) JR八戸線に在来型気動車、新潟・秋田地区は電気式気動車 - その違いは?
JR東日本はハイブリッドから電気式ディーゼルへ舵を切ったようです。
■ITmedia ビジネスオンライン
利益優先?鉄道愛? 鉄道会社の株主総会報道を俯瞰する
今年は株主総会系の報道がおもしろかったのでまとめ。少数意見、株主提案ってさらりと受け流されちゃうけど、イキな会社は応えてくれると信じたい。
■乗りものニュース
「快速急行」ではなく「準特急」 歴史からたどる「京王らしさ」、その未来は
私鉄紹介記事は「もっとおもしろく書けるだろ」と思っていたところ、お声がけいただきました。だいたい月イチペースで書きます。
■新・汽車旅日記〜平成ニッポン、いい日々旅立ち
第638回:鬼太郎列車に再会 − 境線 −
米子空港の滑走路延伸で境線の線路が迂回したんです。そこが気になったので乗り直し。
新・汽車旅日記を掲載していただいているコラムサイト「のらり」のFacebookページができたそうです。他にもおもしろいコラムがありますよ。私はGrace Joy(グレース・ジョイ)さんの『亜米利加よもやま通信 〜コロラドロッキーの山裾の町から』が好きです。
Webコラムマガジン「のらり」
COMMENTS